芸人、錦鯉のたくましさ
昨年のM1で4位の結果を残した錦鯉。
決勝戦に勝ち上がる時、その前からすでに、話題になってるコンビのひとつでした。
準決勝も配信で見て、めちゃめちゃ面白い人たちがまだいるんだなー、と思ってみてました。
高齢のことをよくイジられていますが、
それでも、わたしより年下ですからね。笑
わかっていても、テレビで見てると、つい
おふたりとも、老けてるせいか、わたしより年上にみえちゃうんだけど、よく考えると、ああ、年下か、と思います。
とくに、そのキャラからボケ担当の長谷川さんの方に目が行きます。
これまで、だらだらと過ごしてきたことを
しくじり先生や他の番組でもよく、ご本人の口から語られてますが、
わたしからみれば、
ダラダラがあったのだろうが、そんなことよりも、
辞めずに続けてきたことが、まず、スゴイことだとおもいます。
芸人さんのおもいってそんなに、持続できるものなのか?と、いつも、この手の話を聞くとおもいます。
苦労話でないけど、長々芽が出ずバイトしながら劇場にでたりして、解散したりしながらも続けてきた話を、おいでやすこがの、小田さんも話していたのもちょうど聞いた後だったので、
そういう芸人さんがたーーーーくさん、
全国にきっといて、
ほんとに、すごいなー、と思います。
大好きなぺこぱも、然り。
錦鯉の長谷川さんは、30年バイトしてきた!
とネタで仰ってますが、本当のことです。
たぶん、わたしがまだ、20代くらいだったら、
意味わからない!と思ったとおもいますが、
いま、50代ですので、
その中で30年は歩んできてる期間なので、
把握はできます。
なんとなく、そんな人生もそりゃ
あるだろう、とは思います。
否定も肯定もしません。
だって、30年なんて、
あっという間!ですから。
本人たちは、それでもずっと夢を追っていたので、楽しかった、と言います。
ど貧乏でも、仲間がいて、好きなネタをつくり舞台でアウトプットして、
それは、それで学生の延長のような
ずっと青春のような、
ワクワク、ふわふわ、、
した気持ちが持ち続けられていて、
やめ時もわからなくなることもあるのかと思います。
そのまま、ずっと日の目を浴びない芸人も沢山きっといらっしゃるのかもしれません。
私の周りには芸人という人がリアルではいないので、わからないのですが。
錦鯉は、スイッチ入れて、やる気出してネタを練り込み、見事にM1で結果を出しました。
元々のセンスはもっている人たちだからできたことなのか、
その長い時間の中で、培ってきた努力の賜物なのか?
そこは、神のみぞ知る。
ただ、私が言えることは、
ずっと興味あり続けて、おなじものを目指す
同士がいて、
お金なくても楽しいといえること、
羨ましいとまではいかなくても、
そんな目指すものがひとつに定まっていて
ずっと続けられることが、
無駄がなくて純粋で素敵だな、と思います。
ともあれ、結果がひとつ、だせてほんとよかったですね。
今年もM1に向けてまた出てほしいですね。
ぺこぱは、たぶん、今年は出ないとおもうし、
ニューヨークも迷ってるみたいだけど、出るかな、と期待を込めて思ってます。
また、今年のM1で
ニューヨークと錦鯉の戦いはみたいですね。
錦鯉!
その名の通り、
上り詰めてこいヨォー!!
0コメント